映画「30日」(監督南大中)が米国、フィリピン、インドネシア、タイ、ベトナム封切りとともに中国リメイクを確定した。
「30日」はついにD-30、お互いの痩せさとたわごとに耐えられず、ついに完璧に南南になる直前、同伴記憶喪失症にかかってしまった情熱(カン・ハヌル)と国(チョン・ソミン)のコメディ。
去る6日米国を皮切りに18日にはフィリピンで公開した。その後、11月1日、インドネシアと11月9日、タイ、11月10日にベトナム公開まで確定した。中国では「30日」のリメイク版権契約も実現した。
海外セールスを務めた正しいソン・アン・エイ・海外事業チームは「30日」はユニークなコンセプトと終始一貫笑いが漂う状況設定と魅力的なキャラクターを備えた作品であり、リメイクに対する高い関心を予想した。製作会社に積極的にピッチングし、作品に対する反応が熱かった」と伝えた。
続いて「東南アジア、フランス、米国など多様な地域で引き続きリメイクの問い合わせが来ており、中国以外に追加リメイクの成果の可能性が予想される。さらに韓国の公開日からずっとボックスオフィス1位を維持して話題を集めているため、「30日」海外配給会社彼らでも高い期待をもって公開準備に拍車をかけている」と付け加えた。
イ・ニュルテンアジア記者 greenworld@tenasia.co.kr