俳優キム・ナムギルのシリーズCUP 2番目の図書「俳優キム・ナムギルの対話集後:)談話」が出版された。
18日、所属事務所ギルストーリーエンティはこのようなニュースを伝えた。 '俳優キム・ナムギルの対話集後:)談話'は誰もが人生の屈曲で一度ごろ考えてみた人生の質問に対して答えを探していく自己啓発書だ。キム・ナムギルがMBCロードドキュメンタリー「何でもナムギリ」を通じて出会った10人の人々を再び訪ねて放送でできなかった彼らの世の中で生きる話を聞いて本に載せた。
キム・ナムギルは現在をよく生きているのか、今後どのように生きるべきかを悩む人々の問いに代わって率直な淡白な話を聞かせてくれる。ヤン・チャンモ医師、チョン・ジア作家、パク・ジョンホン山岳人、イ・ウォンギュ詩人、ヒョンムン様、チェ・テギュ獣医師と活動家たちなど放送で会った10人にまた会い、率直な会話と共に彼らの人生を垣間見ることができる写真が加わり、読者の理解を助ける。
ワンジン医師ヤンチャンモは「世界をより豊かにする欠乏について」、小説家停止知っている「挫折と傷から抜け出したいあなたに」、山岳人パク・ジョンホン隊長は「結果か過程か、ギロに立っている時」、イ・ウォンギュ詩人は自然と自由を享受する「人生について、ヒョンムン様は「どんな心で生きるのか」、獣医のチェ・テギュと「クマの子どもたちのプロジェクト」活動家たちは、「飼育熊ではなく知っているクマで生きることを望む理由」に対するテーマでキム・ナムギルと会話を交わし、この本一冊にそっくり込められている。
キム・ナムギルは「同じ時代を生きる人々に出会い、多様な生活の態度と生きる悩みについて話を交わした。 「この本に盛り込まれた話を通じて、誰かには慰めを、誰かには同時代人が抱く悩みに対する答えを見つけるのに役立つといい」と伝えた。
このように読者たちの人生を良い方向に導いてくれる'俳優キム・ナムギルの対話集後:)談話'はこの日から正式販売を始める。シリーズCUP初の図書「個人の好みはどのようにインスピレーションになるか」キム・ナムギルのインタビュー集も一緒に販売中であり、販売収益金全額を文化芸術NGOギルストーリーに寄付してキャンペーン後援金として使う計画だ。
カン・ミンギョン テンアジア記者 kkk39@tenasia.co.kr