防弾少年団の過去10年間の話を聞く。
防弾少年団は20日午後5時(以下、韓国時間)ストリーミングサービスディズニー+でドキュメンタリー「BTS Monuments: Beyond The Star」(防弾少年団モニュメント:ビヨンド・ザ・スター)の1、2話を公開する。
「BTS Monuments:Beyond The Star」は、7人の少年が「21世紀ポップアイコン」防弾少年団になるまでの旅を込めたドキュメンタリーだ。映像は去る10年間、不断な努力で成し遂げた偉大な成就と激しい挑戦の瞬間、その裏面に隠された彼らの苦悩、そして舞台ではない日常の姿など、目を離せない様々な話を盛り込んだ。
20日に公開される1、2話では、7人のメンバーが防弾少年団としてデビューする過程から米国で作業した正規アルバム「DARK&WILD」、多くの人々の愛を受けた「花陽軟化」シリーズなど多数のアルバム作業エピソード、そして防弾少年団として様々な記録を作成した瞬間まで会うことができる。ここにメンバーたちが重要な瞬間を回想するインタビューで、その当時の雰囲気を鮮やかに伝える。
まずジェイホップは「2年以上(練習生)生活をしながら悩みをたくさんした。ところが答えはあまりにも明確に出てきた。ただ6人の友人だけを見て行ったのは、どうやって私の人生で最も運命的な選択をした瞬間だった」と話してデビューストーリーに対する疑問を加える。
ソウル松坡区KSPO DOME(旧オリンピック体操競技場)で開かれた単独コンサートを控え、ジミンは公演のニュースを初めて聞いた日「人が来たの?二日もできると?」と驚きを隠せなかったと打ち明け、RMは様々な海外授賞式に出席し、米国放送に初出演した時を思い出して「また再び始める感じだった」と表現した。
韓国音楽史に一画を描いた彼らの裏面には、男の毛を成長痛が存在した。 「これからは本当の7人以外にはこれを知る人もいないし…」 (シュガー)、「ずっと走って歩いているが、到着地がどこか分からないそんな感じ」(ジョングク)などメンバーたちは華やかさの裏面に隠された話を率直に聞かせてくれる。
防弾少年団はドキュメンタリー本編公開に先立ち、20日午前9時、公式SNSに1、2話のポスターを掲載した。ポスターには、2013年のデビュー曲「No More Dream」の舞台を繰り広げる姿、2016年の「MAMA」(エムネットアジアミュージックアワード)で初の大賞を受賞する直前のシーンが盛り込まれた。
一方、「BTS Monuments: Beyond The Star」はディズニー+で独占公開され、毎週水曜日2編ずつ4週間にわたって合計8つのエピソードに出会うことができる。
キム・セア テンアジア記者 haesmik@tenasia.co.kr