ニュージーンズ・ミンジー、1年間の悪意のあるコメントに謝罪の掲載まで
ニュージンス・ミンジが「カルグクスとは何か」という発言について謝罪した。

16日、ミンジは「去る1月2日、バーニーズの方々とコミュニケーションをとるライブで、私の話し方と態度がご覧の方々に不便をおさえた」とし、「バーニーズの方々と自然で快適にコミュニケーションするライブで良くない態度をお見せしました。そう思って驚いて傷ついたバーニーズの方々に本当に申し訳ない」と頭を下げた。

続いて「昨年冬のカルグクスが何であるかわからないという私の言葉にどんな反応があったのか私も知っていた」とし「私が偏食がひどくてカルグクスを食べたことがないので、カルグクスの種類と味を考えている。一言が出た」と解明した。

ミンジは「一言で誤解が起こるかもしれなかったし、明確な解明をしていたが、すでにこぼれた水のようにもなって時間が経つと眠れると思った」と付け加えた。

「時間が経つにつれて、私の判断とは違って、より多くの言葉が付随してメンバーたちとの間まで言及され、奇妙な誤解を受けるのが一年という時間の間私を知らずに悩まされた」と吐露した。

ミンジは「苦しい気持ちに解明したが、未熟な態度で失望させた点自ら多く反省している。今回の仕事を通じて休暇中にたくさん悩んでみて、周辺の方々と会話を通じても私の言葉の責任感についてもう一度考えてみた。たくさん学んだ」と話した。

ニュージーンズ・ミンジー、1年間の悪意のあるコメントに謝罪の掲載まで
ミンジは1年前、別名「カルグクス発言事件」と呼ばれ、アクフルに苦しんできた。沈着マンのYouTube放送中、ミンジはカール麺を知らないという式の発言をして一部のファンたちに木目を迎えた。当時「カルグクスを知らないというのが言えない」と奇妙なコンセプトをとるという雰囲気が形成された。

これにミンジは「皆さん、私がカール麺が何なのか分からないのか分からないから分からないとそうだ。皆さんは、カルグクスの種類がどれだけ多いのか、何が入るのか、どんな材料が入るのか知っているのか?」と解明しなかった。多少誤解が生じる可能性のある言い方に「ファンとの戦いか」という指摘を受けたりも。

ミンジは結局長い謝罪文を上げた。 「カルグクス事件」に続き、「カルグクス謝罪門」だ。ファンの間でも甲論を打ち上げた。 「十分に誤解すべき言い方であり、解明放送も戦おうという式の言い方だった」という意見と「カルグクス知らないと解明までしなければならないが、ええない」という反応に分かれた。

キム・ソユン テンアジア記者 seogugu@tenasia.co.kr