バンシヒョクハイブ議長・スクーターブラウンCEO、米ビルボードパワー100選定
バンシヒョクハイブ議長とスクーターブラウンハイブアメリカのCEO「2024ビルボードパワー100(Billboard 2024 Power 100 List)」に選ばれた。また、ハイブアメリカ傘下のビッグマシンラベルグループスコットボチェタCEOとQCメディアホールディングスのピエール「P」トーマスCEO、ケビン「コーチK」リーCOOまで、ハイブ経営陣とラベル代表など5人がリストに名を連ね、グローバル音楽市場でハイブの存在感を確認した。


米国音楽専門メディアビルボードは31日(現地時間)公式ホームページを通じて2024パワー100リストを発表した。ビルボードは毎年全世界の音楽産業で影響力のある人物を選定してパワーリストを公開する。バンシヒョクハイブ議長とスクーターブラウンハイブアメリカのCEOは、企業を繁栄させ、業界を革新した音楽業界40人のリーダーを挙げる「リーダーボード」部門18位に一緒に名前を上げた。


部屋議長は2020年、2022年、2023年に続き、今年までに4番目のパワーリストに選ばれた。昨年は音楽産業の成長と革新に貢献した功労者に授与される「クライブデイビスビジャーナリー」賞を受賞して注目を集めている。スクーターブラウンはCEOは10番目に選ばれる。


今年のビルボードパワー100リストには、テイラースウィフト、ルーシアン・グランジUMG(ユニバーサルミュージックグループ)CEO、ロブストリンガーソニーミュージックグループ会長などグローバル音楽産業を率いる主要人物が含まれた。


ビルボードは「2023年はK-POPがグローバル舞台で立地をしっかりと刻んだ年だった」と評価し、特にハイブの急成長に注目した。続いて「QCメディア買収を通じて世界最大の音楽市場での立地をさらに強化し、エキシールミュージックグループ買収を通じてハイブラテンアメリカを設立し、急成長するラテンジャンルでも存在感を表わした」と説明した。


ビルボードは「K-ポップヒット曲は引き続き注がれてきた」とハイブレーベルズ傘下アーティストたちのグローバル影響力についても言及した。これに関連して防弾少年団メンバージョングクの「Seven」ビルボードホット100 1位達成、セブンティーンのアルバム「FML」と「SEVENTEENTH HEAVEN」のビルボード200 2位記録、エンハイフンのアルバム「ORANGE BLOOD」販売量400万枚ジンスのホット100 5曲進入記録やビルボードミュージックアワード受賞などの成果を提示した。


ビルボードは「ハイブがゲッペンレコードとの合作投資を通じてグローバルガールグループキャッツアイ(KATSEYE)を誕生させ、米国での立地を強化した」とも評価した。続いて「K-POPだけの製作システム(T&D)をグローバル市場に導入しようとする試み」というグローバルガールズグループデビュープロジェクトに対するバン・シヒョク議長の説明を一緒に照明した。


一方、スコット・ボチェタ・ビッグマシン・レーベルグループCEOは、バン・シヒョク議長、スクーター・ブラウンCEOと共に所属アーティストであるトーマスレット、カリピアスなどの成果をもとに、マルチセクター部門2位を記録した。 QCメディアホールディングスのピエール「P」トーマスCEO、ケビン「コーチK」リーCOOも、クエボ、リールベビー、リールヤティ、シティガールズなどのアーティスト躍進を通じてラベル部門14位に名を連ねた。

リュ・イェジ テンアジア記者 ryuperstar@tenasia.co.kr