K-STARS
スキッズ、「BST Hyde Park」の舞台に5万観客熱狂

ストレイキッズは7月14日(以下各現地時間)、英国ロンドンハイドパークで開催された音楽祭「BST Hyde Park」にヘッドライナーとして公演を行った。去る12日イタリアミラノで開かれた'I-Days'(アイデイズ)に続き2連続海外大型ミュージックフェスティバル最後のパフォーマーとして舞台に上がり、ヨーロッパの夏夜を爽やかに彩った。
この日、ストレイキッズを見るために現場を訪れたグローバル観客はなんと約5万人。彼らはストレイキッズ公演の開始時間である午後8時20分よりはるかに先行する昼から広いハイドパークをいっぱいに満たし、8人のメンバーの登場を待っていた。ハイドパークに夕焼けが降り、ストレイキッズの舞台を予告する音楽が流れてくると、テチャン長官が広がり、雰囲気が盛り上がった。
心臓を鳴らすイントロとともに赤い超大型の幕屋が歩き、ついにストレイキッズが姿を現した。 2023年6月発売した正規3集『★★★★★(5-STAR)』(ファイブスター)タイトル曲「特」を皮切りに「サン」、「Super Bowl」(スーパーボール)、「TOPLINE(Feat) Tiger JK)(トップライン)、'サウンド'、'ITEM'(アイテム)、'DOMINO'(ドミノ)などグループの幅広い音楽スペクトルを確認できる曲を連続してプレゼントして観客を歓呼させた。
'Back Door'(バックドア)、'MANIAC'(マニアック)、'神メニュー'(新メニュー)に続く代表ヒット曲パレード区間は文字通り熱狂のるつぼだった。観客たちは舞台に向かって両手を伸ばし、精一杯拍手をするかといえば韓国語の歌詞に沿って歌うなど情熱と情熱で祭りを満喫した。ストレイキッズは本舞台と突出舞台を自由に歩き回り、「パフォーマンス大蔵主」であり「舞台グルメグループ」真価を発揮し、特にアンコール時は客席に向かって観客と共に呼吸して爆発的な声援に答えた。
ストレイキッズは米国ビルボードメインチャート「ビルボード200」通算第4位アルバム「樂-STAR」(ロックスター)タイトル曲「ロック(樂)」、「勝戦家」、「MIROH」(迷路)、「MEGAVERSE」(メガ)バス)、'Haven'(ヘイブン)まで合計20曲の豊かなセットリストを鮮やかなバンドサウンドに合わせてライブでプレゼントし、観客満足度を最高潮に導いた。ここにビートによって熱気を吹く火柱効果、ロンドンの夜空を彩った華やかな花火が爆発するようなエネルギーはもちろんロマンまで加えた。
ミラノとロンドンの舞台を「噛んで食べた」ストレイキッズは、来る8月、米国で「グローバルトップアーティスト」の惜しみない勢いを続けていく。 8月2日、米国イリノイ州シカゴグラントパークで行われる「Lollapalooza Chicago」(ローラパルージャシカゴ)にもう一度ヘッドライニングアーティストとして出演し、海外大型ミュージックフェスティバル「トリプルヘッドライナー」修飾語を輝かせる。
一方、ストレイキッズは7月19日(金)午後1時、新しいミニアルバム「ATE」(エイト)とタイトル曲「Chk Chk Boom」(チュクブーム)を発売し、2024年に初めてカムバックする。続いて8月24日~25日と31日~9月1日ソウルKSPO DOMEの4回公演を皮切りにグループ自体最大規模の新しいワールドツアー「Stray Kids World Tour 'dominATE」(ドミネート)を展開する。 9月28日シンガポール、10月19日オーストラリアメルボルン、26日シドニー、11月2日台湾高雄、11月14日と16日〜17日日本東京、23日フィリピンマニラ、29日〜30日マカオ、1 5日と7日~8日日本大阪、14日タイバンコク、21日インドネシアジャカルタ、2025年1月18日~19日香港とともに今後ラテンアメリカ、北米、ヨーロッパ開催地域を追加発表し、全世界にストレイキッズの巨大な足跡を撮る。
イ・ミンギョンテンアジア記者 2min_ror@tenasia.co.kr