K-STARS
ニュージーンズ、ハイブにミン・ヒジン代表の復帰を要求

ニュージーンズは11日、アドア公式アカウントではなく他のYouTubeチャンネルを通じて「ニュージーンズが言いたいこと - newjeans Emergency Live」というタイトルでミン・ヒジンの代表解任を含むハイブへの要望を直接明らかにした。
このライブでニュージーンズが要求したのは、ミン・ヒジンのアドア代表復帰を含むいわゆる「ミン・ヒジン体制」のアドアだ。ミンジは「私たちが望むのはミン・ヒジンが代表として在籍し、経営とプロデュースが結びついた元のアドアだ。これがハイブと争わない方法だ」と述べ、「私たちの意見がよく伝わったなら、パン・シヒョク議長とハイブは25日までにアドアを元に戻す賢明な決定をしてほしい」と強調した。

続いて現アドア代表のキム・ジュヨン代表との初対面について「混乱した状況の中で新しく来た代表が挨拶したいと言ってきた。アドアに入って最初にした行動から私たちへの配慮が全く感じられなかった。私たちを大切にすると言ったが、それは全く違う」と述べ、「カムバック5日前に代表の解任記事を出し、私たちを悪く表現した記事を出したことが、どこが私たちを大切にしているのか再度問いたい」と述べた。
ダニエルは「ミン代表と一緒にやってきたことも、これから計画していた夢も実現できなくなりそうだ。私たちは夢のために努力していただけなのに、何が悪かったのか?」と反問し、「代表が解任された後、一週間で私たちと一緒にやってきた監督と作業できなくなり、一緒にやってきたスタッフとも一緒にできなくなるのがとても不安だ。本当に私たちを大切にするなら、アーティストを最優先にするという言葉だけでなく、私たちが本当に頼れる音楽で活動できるようにしてほしい」と声を上げた。
ヘリンは「私はその人たちの状況に従ったり同調したりしたくない。その方向に進むことを選ばない」とボイコットの意思も示した。
続いてヘインは「ハイブの働き方は正直でなく正しくない。もうこれ以上邪魔しないでほしい。代表を復帰させ、今の慣れない環境ではなく元のアドアに戻してほしい。もっと良くしてほしいと言っているのではない。ただそれぞれの場所でそれぞれの仕事をうまくやってほしい。ぜひ私たちの要求を聞いてほしい」と述べた。
ダニエルは「人間的な側面からミン代表をこれ以上苦しめないでほしい。ハイブがただ非人間的な会社に見える。私たちがこんな会社を見て何を学ぶのか」と露骨にミン・ヒジンの側に立った。
先に、ミン・ヒジンに対する公式支持を表明してきたニュージーンズは、30分間の緊急ライブ形式を借りてミン・ヒジンの代表復帰およびミン・ヒジン体制を要求した。これに関連し、ハイブ側は立場を準備していると伝えられているが、まだ口を開いていない。

チェ・ジイェ テンアジア記者 wisdomart@tenasia.co.kr