KBS、ニュージンスライブ放送関連記事削除に関する公式声明を発表
KBS、ニュージンスライブ放送関連記事削除に関する公式声明を発表
KBSがグループニュージンスのライブ放送関連記事削除について公式声明を発表した。

KBSは18日、公式ホームページの視聴者請願掲示板を通じて「KBSミン・ヒジンインタビュー報道削除に関する真実を明らかにしてほしい」というタイトルの視聴者請願に対して回答した。

KBSは「請願者が投稿した請願内容の中で事実と異なるか誤解を招く可能性のある部分を訂正し説明したい」とし、「『KBSがミン・ヒジンをインタビューした』と主張しているように理解されるが、これは事実ではない。KBSはミン・ヒジンではなく、ミン・ヒジン側の関係者をインタビューした。この件に関してKBSは『KBSがミン・ヒジンをインタビューした』と事実と異なる表現をしたメディアに訂正報道を要求した。該当メディアはKBSの訂正報道要求を受け入れ、記事を修正した」と前置きした。

続いてKBS側は記事削除の理由について「KBSはYouTubeで該当映像が公開された後、ミン・ヒジン側の別の関係者から先に報道された内容と異なる内容を取材することになった」とし、「その後、取材陣間の議論の末、相反する内容を考慮して既存の記事を削除することにした。関係者間でも立場が異なる状況を考慮し、KBS報道本部のガイドラインに従って削除措置を行った」と説明した。

さらに「請願者が記事削除の経緯を巡って一部コミュニティの投稿との関連性を言及されたことについて説明すると、KBSが記事を削除したのは該当コミュニティの投稿とは何の関係もない」とし、「KBSニュースは2024年4月から始まった今回の事案に関連して記事発生時間順に取材した内容を報道している」と伝えた。

最後にKBSは「KBSを特定の人物の広報窓口、広報代理人として表現された部分は一部視聴者や関係者側の誤解から生じたものと考える。そしてKBSは今回の事案に関連してどの側に対してもオープンな姿勢で取材報道している」とし、「KBSは今後も今回の事案をはじめ、我々の社会の主要な懸案について不偏不党な姿勢で客観性、公正性などの基準に基づいて取材報道することを約束する」と明らかにした。

先に9月19日、KBS公式ホームページの請願掲示板には「KBSミン・ヒジンインタビュー報道削除に関する真実を明らかにしてほしい」というタイトルの請願文が掲載された。

同月11日、ニュージンスが緊急ライブ放送を開き「ミン・ヒジン代表取締役体制のアドアに戻してほしい」という要求をしたことを受け、KBSは2日後の13日に「ミン・ヒジン側『ニュージンスの立場発表を止めた』…ハイブ『ミンに遺憾』」というタイトルの記事を掲載したが、突然削除したことがある。

チェ・ジイェ テンアジア記者 wisdomart@tenasia.co.kr