K-MOVIE
悲痛に終わったイ・ソンギュンの日記、是非快適さに至る

「あまりにも良かったです。当時考えると、これは夢も見られないことを経験したんです。アカデミー授賞式に行って作品賞を受けて拍手も受けて。龍になりました。
去る10月7日ニュースマガジンシカゴと行われたインタビューでイ・ソンギュンはこう語った。良い俳優を夢見て名無し時代を過ごした時と今を比べるとどのように成長したようかというインタビューアの質問に対する答えだった。当時イ・ソンギュンは自分にとって「宿題」と同じだった演技が今は「日記」のように感じられるとし「また別の日記をよく使っていきたい」ともした。このインタビューはイ・ソンギュン生前最後のインタビューになった。
それから3ヶ月経っていない27日、イ・ソンギュンは世を去った。今年48歳。予想外の荒涼とした死だった。そしてその前にはあまりにも多くの言葉が行き来している。ある人はSNSに哀悼と書いて、誰かがこれを批判した。また一部では故人死の理由をナイトライフオフィス室長A氏、警察、YouTube、メディアなどで探して彼らを責めている。イ・ソンギュンの最後の長さとても混濁して騒々しい状況だ。
イ・ソンギュンの死をめぐるこの数多くの言葉のうち、どれが正しいのか、何が間違っているのかは今のところ重要ではない。現在必要なのは世界を離れた故人に向けた純粋な追悼だ。イ・ソンギュンが俳優として受けた大きな愛が彼が今回の事件で大衆に大きな叱責を受けた理由なら、少なくとも最後の故人の姿は過去24年間多くの作品で良い演技を見せた俳優として評価され、記憶されるのが正しい。
ただし、今回の事件と関連明らかに施肥を隠すときは必要になるだろう。どんなことが間違っているのかを知って正さなければ、同じミスを繰り返さないからだ。




※うつ病など話しにくい悩みで専門家の助けが必要なら自殺予防ホットライン1577 0199、自殺予防相談電話1393、希望の電話129、命の電話1588 9191、青少年電話1388などで24時間相談を受ける
チェ・ジイェ テンアジア記者 wisdomart@tenasia.co.kr